株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生、以下「ユカリア」)と、AI・生成AI活用の研究・開発を手掛ける木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、製薬企業向けの電子カルテ定性データ調査システム「Patient Journey Visualizer」のサービス提供を2025年3月3日より開始します。
「Patient Journey Visualizer」は、ユカリアが構築した電子カルテデータベース「ユカリアデータレイク」内に蓄積されている検査値や投与薬剤、実際の症例などのデータを視覚的に理解しやすいグラフの形で閲覧可能なサービスであり、ユカリアと木村情報技術が共同開発しました。実際の症例をペイシェントジャーニーとした検索結果をご覧いただくことが可能であり、製薬企業のユーザーの方々に新たな「気付き」を提供するなど、製品開発戦略の策定に貢献します。また、MR(医療情報担当者)の研修資料のベースとしてもご利用いただけます。
「Patient Journey Visualizer」サービスサイト:https://www.k-idea.jp/product/patient/

「Patient Journey Visualizer」の特徴
(1)初期設定で1,000症例が閲覧可能
デフォルトで1,000症例をご覧いただけます(症例の追加も可能)。
(2)定性のテキストデータが閲覧可能
電子カルテの医師所見、看護記録、薬剤師記録などの定性のテキストデータが閲覧可能です(個人情報は匿名化)。
(3)グラフ化されたデータ表示
検査値や投与薬剤をグラフで視覚的にご覧いただけます(投与薬剤は全て実名)。
(4)定期的なデータのアップデート
データは、3か月ごとに更新されます。
(5)期間中のアクセス制限なし
いつでもアクセス、閲覧が可能です(年間契約)。
(6)キーワード一覧の提供
イベント(新規投与・切替)の前後に出現するキーワード一覧を提供いたします(別途有償機能)。
機能の一例について(症例詳細)

開発の背景
ユカリアが構築した電子カルテデータベース「ユカリアデータレイク」には、定量的なデータだけでなく、定性的なテキストデータも格納されていました。このテキストデータ内の定性情報は、製薬企業がペイシェントジャーニーを作成する際に大変重宝されていました。
従来は1例1例手作業で作成していたため、多くの時間がかかっていましたが、「Patient Journey Visualizer」のリリースにより、手間をかけずにペイシェントジャーニーが閲覧できるようになりました。
今後の展開
「Patient Journey Visualizer」は、ペイシェントジャーニーの閲覧がゴールではなく、始まりだと考えています。皆様のニーズをお伺いしながら、電子カルテのテキストデータ分析が行える機能を順次追加していく予定です。
株式会社ユカリアについて
ユカリアは、ビジョン「ヘルスケアの産業化」・ミッション「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」のもと、医療・介護の現場の皆さまと共に、5つの変革テーマ「①医経分離②病院運営の最適化③患者起点のVBHCの追求④地域包括モデル⑤現場に適したDX化」を推進するため、経営支援・運営支援、デジタルテクノロジーを中心とするソリューションの提供を行っています。
- 所在地
- 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング 19階
- 主な事業内容
- 医療経営総合支援事業、シニア関連事業、高度管理医療機器事業
- ホームページ
- https://eucalia.jp/
木村情報技術株式会社について
- AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング
- Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作 3eLive,BizLive
- メタバースイベント企画・運営、空間構築 KIMULAND+
- 学会向けクラウドサービス・イベント運営 KIT-ON
- 学校集金代行サービス 学校PAY
- 製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
- 薬剤師向けスマートDI室の運営 AI-PHARMA
- eスポーツイベント企画・運営
- リアルタイム翻訳ツール[Real Time Translator]代理店販売
- 自動プレゼンテーション作成ツール PresenMaker
- ハイスペックBTOパソコンブランド RevoK
- 他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営
- 本社
- 〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1
- 支店
- 札幌支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店
- 代表者
- 代表取締役 木村 隆夫(きむら たかお)
- 設立
- 2005年7月29日
- U R L
- https://www.k-idea.jp/